令和7(2025)年度 産業廃棄物処理業許可申請 講習会日程発表

産業廃棄物処理業許可申請に係る講習会の日程が公表されました。

新たに、産業廃棄物処理業(産業廃棄物収集運搬業・処分業)の許可申請を行う場合や、更新申請を行う場合には必須となる講習会です。

講習を受けると、修了証が発行されその修了証が申請に必要となります。

修了証には有効期限がありますのでその有効期限内に許可申請を行う必要があります。

講習受講の対象者

・法人である場合はその役員

・個人事業主である場合は事業主本人

・政令で定める使用人

が主な対象者です。

講習会のスケジュール

参照:https://www.jwnet.or.jp/whatsnew/20250203_1.html

会場に出向くことを考慮すると、比較的にオンラインでの受講が需要が大きい印象です。

例年、講習会の日程が公表されるとすぐに候補日が埋まってしまいますのでお早めにご予約をおすすめ致します。

申込受付は、

産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)(更新)は3月25日から

特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会は3月26日からとなっております。

 

詳細についてはこちらをご参照ください。公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター

講習スケジュールリーフレット

まとめ

例年、予約枠がすぐに埋まってしまい、遠方の会場へ出向いたり、長期間産業廃棄物処理業の許可申請が出来なくてお困りの事業者さまが多く見えます。

講習会のスケジュールの確認、講習会予約の代行、許可申請まで対応可能です。

お困りでしたらお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

ORION行政書士オフィスは、愛知県一宮市に拠点を置く建設業関係法務を専門的に取り扱っている行政書士事務所です。

建設業専門だからこそ、伝えるお相手に簡単にわかりやすく必要な情報の提供が可能。

当行政書士オフィスは「インフラ事業のパートナー」がモットー。

貴社の業務に関する法律相談はもちろん日常的なご相談役としての人脈にお役立てください。

-News, 産業廃棄物