経営事項審査(経審)の裏ワザ? 完成工事高の移行(積上げ)とは

完成工事高は、経審における
評点に関係することから
対象の業種における工事高つまり
工事の請負金額を気にされると思います。

普段は、多くの専門業種で工事を
請け負っている業者さまで、
”建築一式の経審の評点を上げて
建築一式で大きな金額の公共工事
を請負うことを希望する場合…”

事業年度ごとで行ってきた他の専門工事
の金額を建築一式に移して、建築一式
の審査されるべき金額を大きく申請する
ことができるのです。

これが「完成工事高の移行」
といいます。

基本的には、建築と土木の2つの
一式工事が対象となりますが、
電気↔︎電気通信
管↔︎水道施設
のように専門工事間でも
移行ができるものもありますが、
一旦ここでは説明省略します。


では、2つの一式工事に移行できる 専門工事とはなにか。

共通のものとして、
「大工、とび、タイル、石、鋼構造物、鉄筋、塗装」
の専門工事です。

土木一式は他に、
「舗装、しゅんせつ、水道施設」
が移行できます。

建築一式の場合は、
「左官、屋根、ガラス、板金、防水、内装、建具」
が移行できます。


このように、各専門工事を
移行した場合は、前事業年度、
前々事業年度も含めて移行
する
必要があります。

移行をすることにより、
経審の評点を上げて、
各自治体の受注ランクを
あげることが可能になります。

↓↓↓↓↓

それにより、希望する業種での
大きな公共工事を受注することが可能になるわけです。

参考:愛知県経営事項審査(経審)について

ORION行政書士オフィスは、愛知県一宮市に拠点を置く建設業関係法務を専門的に取り扱っている行政書士事務所です。

建設業専門だからこそ、伝えるお相手に簡単にわかりやすく必要な情報の提供が可能。

当行政書士オフィスは「インフラ事業のパートナー」がモットー。

貴社の業務に関する法律相談はもちろん日常的なご相談役としての人脈にお役立てください。

経営事項審査(経審)で出現する「技能者」と「技術職員」の違い

経営事項審査、つまり経審の申請をしようとすると登場するこの似たような言葉。 「技能者」と「技術職員」なにが違うのかということです。 「技能者」とは 技能者は単純です。 工事現場で実際に工事に従事する者 ...

続きを見る

-建設業許可, 経営事項審査
-, ,